TopPage>観天望気
梅雨の時期っていつ?
2004年5月5日 沖縄梅雨入り
「梅雨ってそんなに早かったっけ!??」
と思ったので、梅雨入りの時期を調べてみました。
まずは、梅雨入りの時期を下の7つの地域のデータからいつごろか見てみます。
|  | 沖縄 | 九州(北部) | 四国 | 近畿 | 東海 | 関東 | 東北(北部) | 
| 1999年 | 5.9 | 6.2 | 6.2 | 6.3 | 6.15 | 6.17 | 6.16 | 
| 2000年 | 5.17 | 5.26 | 6.3 | 6.9 | 6.9 | 6.9 | 6.23 | 
| 2001年 | 5.6 | 5.21 | 5.21 | 6.5 | 6.5 | 6.5 | 6.6 | 
| 2002年 | 5.11 | 6.10 | 6.11 | 6.11 | 6.11 | 6.11 | 6.11 | 
| 2003年 | 5.15 | 6.9 | 6.10 | 6.10 | 6.10 | 6.10 | 6.12 | 
| 平年値1* | 5.12 | 6.1 | 6.2 | 6.8 | 6.10 | 6.10 | 6.14 | 
| 平年値2** | 5.8 | 6.5 | 6.4 | 6.6 | 6.8 | 6.8 | 6.12 | 
*平年値1:1999〜2003年までのデータを平均したもの。ほんとの平年値は24年以上あるデータを指すので、これはほんとの平均値ではない。
**平年値2:1971〜2000年までのデータを平均したもの。
やっぱ沖縄は早いですね。でも九州が梅雨入りするまでに1ヶ月近くかかっているとは思いませんでした。
西日本&関東はほぼ同じ日に梅雨入りするようです。東北はちょっと遅めなんですね。
北海道って梅雨はないのに東北北部にはあるんだね…。津軽海峡が境かなぁ?そんなことはない…よね??
梅雨前線がなくなるころに東北地方(北部)に梅雨はやってきます。この前線が北海道につくころには梅雨と呼べるほどの長雨は降らないから、梅雨はないということになっているそうです。
が、北海道にも前線は停滞します。
北海道に梅雨がないというのは、そう決めたからないだけです。
<参考文献>
気象ノート
気象ガイドブック2002年版(気象庁発行)
TopPage>観天望気