|
今年もやってきました学外セミナー。案内が掲示されてからわりとすぐに応募?したのになかなか返事がこなくてとても不安でした。
集合時間とかの案内が来たのも直前だったし。ともあれ,なんだか今年はカミオカンデに行くみたいです。名前だけ聞いたことある程度だったけどドキドキです。
|
|
岐阜県神岡町に到着して,そこからバスでふしぎなトンネルを走ってカミオカンデに到着。
写真はカミオカンデの水槽の真上の風景です。宇宙に興味があると言っていた後輩はとても感激してはしゃいでいました。もっと勉強せねば。
|
|
同じく岐阜県神岡町です。ここでは横山衝上断層を見ました。写真を立体的に見てください。写真の右奥にある斜めのやつから奥を特に。
手前の白いのが砂岩で,その上が泥岩だそうです(手取層群)。その面を延長して奥では,手取層群の上に船津花崗岩が乗っています。
船津花崗岩はジュラ紀,手取層群はジュラ紀〜白亜紀のものなので,新しい地層の上に古い地層がのし上がっていることになります。
|
|
富山市科学文化センターに行ってきました。プラネタリウムやおもしろい実験できるところとかいろいろありましたが,私が気に入ったのは,写真の「富山のアロ君」です。
なんと動きます!ほえます!
注:アロ君の本名はアロサウルスです。
|
|
富山湾です。でも写真を撮ったところは新潟県です。わーい,初新潟♪
ここでは,貝を拾ってアルコールに漬けて脱水したり,二酸化炭素を海水と玄武岩(海洋プレート)が吸収するといった実験をしたりしました。
全体を通して,天気が悪く寒かったです。色々科学とは関係ないことを思いました。来年はどんなのかな?
|